最近の記事
カテゴリ
過去ログ
カレンダー
<< 2014年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

RSS

2014年06月24日

タロット占いレッスン

先日タロット占いワークが開催されました。
今回は7月から開催されるタロットレッスンの一部を内容にしました。

好きなカード、嫌いなカード、気になるカードなどを選び、そこから深く自分を考察していきます。

ワークの中から本当に自分が求めているもの、抱えている問題点の本質などを見つけ、対処方法や行動指針をタロットから得ていくのです。
その中で様々な気づきが得られ、自信につながることもあれば、自己評価を促されることもあります。

今までのタロット占いレッスンは、知識を伝授することを目的としていましたが、今回のタロットレッスンは、深いレベルでタロットを感じ、自分を見つめ、真の幸せを得ることを目的としています。

カードの解説も、こちらから押しつけるのではなく、みなさまが感じることをシェアしながら、自分で納得していくことを目指します。
(そもそもタロットカードは、カードに意味があるのではなく、カードの絵から何かを感じるものだからです)

また、効果的なカウンセリングの手法もお伝えしていく予定です。
カウンセリングの手法を身につけることにより、より効果的なタロット占いをお友達や周りの人たちに提供することができます。


2014年06月24日 | セミナー・イベント

2014年06月21日

本番を何度も経験しよう

自分探しの星占い・タロット占い
6月19日に日本プロスピーカー協会のベーシックプロスピーカーとして、1時間講演しました。
最初の打ち合わせをしてから講演まで10日しかなく、原稿作成に追われましたが、大きな気づきがありました。それは、

「練習時間よりも、本番の回数」

です。
私はプロスピーカーとして講演をするのは初めてでしたし、1時間の枠も初めてでしたので、どうしようか悩みに悩みました。
(レッスンや、講座ならいくらでもできるのですが)

前日まで話す内容が全くまとまらず、気合いも入らず、頭の中は真っ白でした。
しかし、講演直前に一気に原稿はできあがりました。
もちろん、感想は

「あと2時間あれば、あと1日あれば、もっと良い話ができる」

です。
しかし、もし、講演開始が2時間後であれば、原稿のできあがりも2時間後ですし、講演が1日後なら原稿は1日後にできあがります。

火事場の馬鹿力とはよく言ったもので、私たちは「これ以上無理」と思ったときに「創造性」を発揮します。
従って、どれだけ練習時間をとるかよりも、何度も本番を経験する方が力が伸びます。

本番をたくさん経験しましょう。
たとえ一度くらいうまくいかなくても、たくさん経験することで、力は伸びていきます。


2014年06月21日 | 思うこと

2014年06月13日

必ず良くなる

自分探しの星占い・タロット占い
先日タロットレッスンの1回目が行われました。
講座は生ものですので、「こんな感じで進めたい」と思っても、その通りになることはほとんどなく、思っていたよりもずっと良くなります。
それは、生徒さんからの質問や体験談が加わるからです。

今回は講座の前に、抱えている問題、講座で得たいもの、終わったときにどんな「なりたい私」を実現しているのかなど、自分が求めているものを明確にしました。
求めているものを明確になることで、カードからの気づきを得やすくなりますし、得られたことを実生活で活用しやすくなるからです。
その上で、「愚者」「魔術師」「女司祭長」のカードがどのような言葉を自分に投げかけているのか考察しました。

特に気になるカードについてはカウンセリングをして、より深くイメージできるような体験もしてもらいました。
また、次の行動を明確にして、実行の決意もしました。

求めているものを手に入れるために、自分ができる、今とは違うこと

これをカードからの気づきを基に考えていくのです。

そして、翌日。
「決めたことをやってみました!」
と、生徒さんから報告を頂きました。
一朝一夕で成果が出るものではないかもしれません。しかし、今までやっていなかった行動をとり続ければ、変わってくるかもしれません。

なりたい私を手に入れるために、「自分ができる、今とは違うこと」
それを試してみましょう。なりたい私に必ず近づきます。
タロットを読み解くことで、より効果的なアイディアが出てきます。


2014年06月13日 | セミナー・イベント
Powered by さくらのブログ