タロットの原稿が佳境に入ってきました。
キーワードは「夢と理想を実現させる」です。これはサイトのサブタイトルでもあります。
さて、その、夢と理想を実現させるですが、キーワードは
自分に自信を持つ 自分を信じる
行動する チャレンジする
です。つまり、信じて、チャレンジする。
11月にセミナーを受けたときに、願望を明確にすることが大切だ、と教えてもらいました。で、私は、それを持ちました。
ですが、ちょっと甘かったことが先日の手帳のセミナーで分かりました。
手帳のセミナーでは、年間計画を立てるのですが、これがとても難しいのです。
いえ、○月に××をスタートさせる。とか、○月に△△に取り組む。とかは書けるのです。ところが、そういう書き方だと、今度は月間で何をするとか、週間で何をするとかに落とせないのです。
営業職をやっていたり、社長さんとか、手帳を使って自己コントロールされている方はできていると思いますが、つまり、願望を数値化させることが必要です。
○○円。××人。△△件、、、というように。
たとえば、月間20万円が目標で、20日働くのなら、1日1万円です。
んで、1日1万円のために今日、どうするのか、と毎日の行動計画を立てます。ザックリ言えばこんな感じです。分かりやすい。
先日ある方が、こんな相談を持ってきました。
「私はあるサイトでライターをしています。一日3本書くように言われています。でも、それがどの程度見られているのか、その会社の売上にどの程度貢献しているのか分からないんです。社長も教えてくれないし」
そして、その方は少しやる気を失っていました。力を入れて調べまくって書こうが、ぺろ〜んと適当に書こうが、3本は3本です。
コレ、とっても大切なことなんですよ。
社長としては「1日3本書いてね」の指示です。
で、部下も(その人ね)1日3本書きます。ノルマ達成です。
ですが、本当の成果はそうではありません。記事を書くことによってアクセス数が上がったとか、売上が伸びたとか、そういう貢献で、それは数値で表されるのです。
ところが、その貢献度(成果)がその人には見えません。(おそらく社長も把握していません。ダメじゃん)
ですから、この状態では一向に給料が上がるイメージを持てません。
売上に貢献しているイメージを持てないのですから。そして、当然どんどんやる気は低下していきます。
そして期末に、「1日3本記事を書いてくれてありがとう。来期も契約ね」が続くだけです。いえ、もしかしたら
「記事があまり売上に貢献していないようだから、もう来なくてイイよ」とか言われてしまうかもしれません。(経過や実績を明確化されないままに!)
行為を数値化して評価することで、はじめて成果に結びつくのです。
願望を数値化し、それを毎月、毎日に落とすことが大切です。
たとえば。
今年中に占い師になる! ○月にHPを立ち上げる!
ではなく、
今年中に占い師になる! そのために毎月友達を○人占ってスキルを身につける。ブログを毎日書いて、毎月読者を○人ずつ増やす! 有料化後は毎月○人占う。そのために毎月○円広告を出す! そのために今から○円貯金する。
とかです。
夢と理想を実現させるために、まずは、夢と理想を明確化することです。
次に、その、夢と理想を数値に落とすことです。
そうでないと、毎月の行動管理をすることはできません。
行動がなければ、達成はできません。
うゎ〜たいへんだ!