最近の記事
カテゴリ
過去ログ
カレンダー
<< 2012年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

RSS

2012年05月31日

双児宮(双子座)

フォントを変えてみたのですが、どうですか?
私のパソコンは画面が小さいのでどうもイマイチなのですが、巷の評価はものすごく高くて、使わないのはもったいない、とありましたので変えてみました。

遅くなりましたが、今日は双子座さんについて記したいと思います。
金星に関しては天秤座さんの時に記します。

双児宮のキーワードは「知りたがり」です。
双子座さんは情報収集が大好きです。そして、それを吐き出すことも好きです。
教えるのではありません。伝える、もちょっと違うかな。
それは、相手が受け取ろうが受け取るまいが関係ないからです。
「教える」のは相手が分かるまで忍耐強く情報を出し続けます。でも、双子座さんはそういうことをしません。教えようとしてはいません。

情報が好き
とりあえず何でもよいので情報が好きです。
Googleで検索すると気になったところにぽちぽちどんどん押して行っちゃう感じです。
とってもよく知っています。何でも。好奇心旺盛です。
ですが、整理されていません。なので、雑学王です。広く浅く、ですね。
バラエティ番組とか、情報番組が大好きです。
面白いところでは漫画とかドラマとかを途中から見ることができます。
人間模様とか、感情の推移とかそういうものにこだわらずにその場面その場面を情報として楽しむことができます。

本とか雑誌とかも好きです。
おしゃべり好きかどうかは他の星によります。
ですが、仮におしゃべり好きだとしてもたいていの場合はさわやかで軽いです。
ちょっとチャラく見えるかもしれません。
でも、双子座さんは楽しい人が多いです。他人に深入りしませんし、さわやかなおもしろさを持っているので嫌われにくいです。
双子座さん(風の星座)は火の星座と関わる可能性が他の星座と比べて低いので(風の星座で水星が火はあり得ない、金星も土、水の星座と比べて火の可能性が低い)、さわやかな人が多いです。

並行作業が得意です。
同時にいくつものことができます。でも、中途半端だったりもします。
月が双子座にあると人から言われると何でもやりたくなっちゃいます。

仕事
情報関係の仕事が向いています。
という書き方は良くないか。
新しいものに触れられる。常に新しい情報に接することができる。
そんな場面が最高に良いです。
広告とか、マスコミとか。
作家と書いてある本もたくさんあるけど、ライトノベルかな。

何か普通にいい人っぽくなっちゃいましたが、なにはともあれ、双子座さんお誕生日おめでとうございます。


2012年05月31日 | 星占い

2012年05月30日

真の価値観を手に入れよう

自分を好きになるためにホロスコープ通りの自分を認めることは大切です。
ホロスコープはみんなそれぞれ違うのですから、真の価値観は人の数だけあります。
ですが、それではあまりよく分からないので、経験上明らかに有効なことを紹介します。
それは「太陽星座を目指す」ということです。
星占いを学んだ方はいろいろな説明を受けているかもしれませんが、太陽星座を目指すことと、他の星を活用することは明らかに優先度合い、有効性に違いがあります。
私は今占いで、3時間以上星占いに費やすこともありますが、太陽星座しか説明しないことさえあります。
それほど重要です。
もう少し星占いっぽく記すとするのなら、太陽星座を目指すために、他の4つの星とアスペクトをどのように活用するか、ということです。
ですが、それは重要度が二の次なのと、その人の現状や星のパターンによって色々になりますのでここでは太陽星座に絞って考えます。
12星座の目指すべきことを(あえて偏って)下に記しました。
簡単にしか紹介できませんし、実際の行動が本当に太陽星座に当てはまるのかどうかはなかなか難しく、自分が持っている他の星に引っ張られもしてしまうのですが、しかし、
下記を実際に自分の生活に当てはめてみることが大切です。仕事でも、趣味でも、アフター6,8,10…、休日…
あえて偏って記したのは、一般的に悪いと言われていることをむしろポジティブに考えたいからです。
短所を治そうと思うのは、あるいは短所と思っていることは、自分以外のだれかが「短所」と決めて、自分がそれを「短所だ」と思い込んでいるからです。

真の価値観を手に入れましょう。
自分を好きになるために。


牡羊座:思い立ったら、とにかくやる。たくさん失敗しても良いので、たくさんやる。すぐやる。迷わずやる。
牡牛座:ワンパターンを目指す。マンネリでも良いので、繰り返す。一人の時間を作ってゆっくりと過ごす。自分のペースを守る。
双子座:何でもやりたくなる自分を許す。続かなくても良いからいろいろやってみる。中途半端でも浅くても良いので情報収集をする。
蟹座:身近に愛する対象を作る。だれかのために頑張ってみる。そのだれかを好きになるように策を練る。嫌いなものを大声で嫌いと言ってみる。
獅子座:自信を持つ。根拠がなくても良いので「自分が一番だ!」鏡を見て「私は可愛い♪」を毎日繰り返す。会合を開いて仕切る。
乙女座:数値化して評価する。前日比とか目標達成率とか数字を楽しむ。キッチリと細かい生活をしてみる。整理整頓を徹底する。
天秤座:お洒落を極める。お洒落をしてお洒落な空間でお洒落に過ごす。人と深く関わろうとしない。
蠍座:何かに集中してみる。自分のやりたいことだけに集中する。やりたくないことには手をつけない。人と会わない。
射手座:夢を考える。それに向かう。とにかく自由に動いてみる。何も考えずにすぐにチャレンジする。
山羊座:計画を立てて忠実にこなす。ものすごく簡単な目標を立てて達成を積み重ねる。キャパ以上のことをしない。
水瓶座:他人を気にしてはいけない。他人と同じことをしてはいけない。迷ったら他人はしない選択、行動をする。
魚座:妄想する。夢物語を考える。自分がステキなことをして世の中が幸せになっている物語を作る。


2012年05月30日 | 思うこと

2012年05月29日

なぜ自分を好きになれないか

昨日も記しましたが、自分を好きになることは大切です。
何らかがきっかけで自分に自信を持てたのなら、それはあらゆるところに広がります。
仕事に自信が持てたら恋愛にも自信が持てるようになります(これは逆のこともいえます。ダメなときはババを引くってやつです。これは後日に)。

では、自分を好きになるためにはどうすれば良いのでしょうか。
その前に、なぜ自分が好きになれないのかを考えてみます。

占いでの経験上ふたつのことが言えて、それは両方とも親の教育に遠因があります。

「アンタは本当にお父さんに似てるね」
「アンタはホントに何やってもだめだ」
「アンタはきょうだいと比べて○○だ」

そういうことを毎日毎日擦り込まれれば、誰だって自分はだめだと思ってしまいます。そしてそれは毎日擦り込まれるので、気づかないうちに自分は本当にダメ人間なんだと思い込んでしまうのです。
ダメな自分、他人より劣っている自分を好きになることはできませんよね。
恐ろしいことです。
もったいないことです。

もう一つのケースはホロスコープ通りにさせてもらえなかった場合です。
例えば、牡羊座の子供が牡牛座の親に育てられたら、
「女の子なんだからおしとやかにしなさい」
「うるさいから黙っていて!」
と、言われ続けるでしょう。
そして、自分が自分らしくいることに対して我慢をするのです。これはとてもストレスです。

そして、自分が我慢をしているのですから他人の自由(個性)も制限しようとします。
「私も自分らしくいられなくて我慢しているんだから、相手だけが自由に自分を出しているのが許せない」
極端に言うと、潜在的にそんなことを思ってしまいます。
そして、他人を否定し、先の「素直に取り組めない」につながっていくのです。

占い的にそれを解決するのなら「ホロスコープ通りである自分を認める」ということです。

ホロスコープ通りの自分を認めてはじめて自分を好きになることができます。
そこには、本当の自分があるからです。

世の中に正しいことなんてありません。
それは、あなたが正しいと教育されてしまった、教育者の価値観です。
本当の正しさは、自分の中、自分のホロスコープの中にあります。


2012年05月29日 | 思うこと
Powered by さくらのブログ