最近の記事
カテゴリ
過去ログ
カレンダー
<< 2011年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

RSS

2011年08月31日

与える気持ちこそ、本物

両思いになると、その人との関係を深くしようと思います。
今までの努力を実りとして享受したいですし、やりたかったことを実現したくなります。
不安が解消し、気持ちが大きくなります。
そして、もっと幸せになりたくなります。

先日、いつも恋がうまくいかないという女性が来ました。
そして「どうすれば長続きするのか」という相談を受けました。
長続きしなのは、自分が飽きてしまうか、相手が嫌になってしまうかのどちらかです。
飽きっぽいタイプでないのなら、続くべきですし、続いた方が幸せです。
毎回うまく行かないのなら、その原因はホロスコープで見れば明らかです。

しかし、ホロスコープではいくつかの可能性が考えられる場合もあります。
そこでもう少し的を絞るために、タロットで占ってみました。

するとカードは
「相手からもらうことだけを考えています。
 相手に与えられる人にならなければなりません。
 彼も、あなたにそうあって欲しいと思っています。」
と答えてきました。

両思いになったら幸せを感じていたいですし、その幸せを確認したくてもっともっと相手に要求してしまいます。
あるいは、結婚を考えているのなら将来の不安から解放され、自分の夢すら相手が与えてくれると思ってしまうかもしれません。

しかし、恋愛は聖杯2のカードが示すとおり、お互いに提供しあう関係です。
どちらか一方だけが相手のために提供しているのなら、長続きしません。

相手に何を与えられるのか、仮にそれを見いだせないとするのなら、
あなたの魅力はその美貌か、豊満な(あるいはスレンダーな)ボディだけとなります。

顔や肉体美がその恋愛の根源なら、それで何ら問題ありません。


2011年08月31日 | 恋♪

2011年08月30日

好きなら何でもできる(最初は)

恋をするとその人のことがステキに見えてきますよね。
好かれようと努力をしますし、相手が望むことを叶えてあげようとします。
自分も積極的になりますし、お互いに盛り上がります。

しかし、たいていの恋愛はどこかでピークが来て、その後、安定します。
この、安定期が長く続けば二人の相性は良いと言えますし、安定期が訪れない、安定期が短いのなら、二人の相性は悪いと言えます。
釣った魚に、、、とよく言いますが、そうではなくて、最初は無理をしているだけです。
最初の頃は良かった、、、と思うかもしれませんが、そうではなくて、その頃はできないことを相手が頑張ってくれていただけです。

相手に合わせれば、相手の望むことを継続すれば、相手を落とすことは可能です。
でも、それが自分のホロスコープに合っていないのなら、自分が苦しくなるだけです。
そして、だれでもいつかは自分のホロスコープに戻ってしまいます。
そしてそのときお互いに
「こんなはずじゃなかった。」ということになります。

安定期がどういう状態なのか、恋愛ではそれが大切です。
そしてその安定期の相性、それがお互いのホロスコープの相性です。

ホロスコープにはできることとできないことが明確に記されています。
ホロスコープにはイケメンとかおっぱいが大きいとかは記されていません。
ホロスコープには恋愛のきっかけ、盛り上がっているときのことではなく、安定期のことが書かれているのです。

長く続く恋愛をしたいのなら、安定期がどんな状態なのか、本来何を求めるべきなのか、それを知ることは大切なことです。
ホロスコープにはそれがきちんと明確に書かれています。


2011年08月30日 | 恋♪

2011年08月24日

別世界体験

2泊3日でボランティアグループのキャンプに行ってきました。
年中さん〜小学2年生までの子供たちと一緒です。






(絵はレクリエーションのための紙芝居です。私は青い服で登場しています。似ているでしょ。)

安易に参加表明をしてしまったのですが、
水着なんて持っていないし、川に入るなんて40年近くないし、、、
全く違う世界の出来ごとでした。
おもしろいもので、女の子のスタッフは何でもできますね。子供と接すること然り、料理然り、男性スタッフの仕事は工作と火興しでしょうか。
おかげで私は薪で火を焚くことを学びました。チャコールとか炭とか使わずですから、たいしたものです。
3日間のメニューは、、、
・スープカレー (本当はカレー)
・手作りパン (本当に生地をこねる)
・バーベキュー (と焼きそば)
・流しそうめん
・手作りおにぎり
どの料理も都会で食べたらイマイチですが、風に吹かれながらみんなで食べると
"それなり"ですね!



2011年08月24日 | 日記
Powered by さくらのブログ